運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

その中で、農産物の輸出力強化ということを主眼に置くならば、今回の特措法の改正ではなくて、そもそも、例えば出資上限とかが規定されてキャップがかけられている農地法とか農協法等の、そういう農政全般の、全体的な戦略的改正というものの方向性づけを行っていくというのが王道ではないかなというふうにまず思います。その点についての御見解をいただけたらと思います。

藤田文武

2018-05-09 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

財源確保については、特例業務負担金を徴収することが前提となっているということでありますけれども、改正法案においてはその根拠となる指定法人化が義務となっていなくて、改正農協法等影響によって協同組合株式会社化あるいは社団法人化が加速した場合に、負担金支払い対象から外れ、財源確保が困難となる懸念があるのではないかというふうに思いますが、必要財源確保に向けてはしっかりとした措置が必要であるということでございます

金子恵美

2017-04-27 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

参考人田代洋一君) おっしゃられるように、前の農協法等改正についても、農業委員会から農地法から全部一緒にひっくるめてやる、最近やっぱりそういう傾向は非常に強まってきていると思うんですね。やはり一つ一つ、これはかけがえのない法律ですから、一つ一つやっぱり時間を掛けて吟味をしていただきたいというのは非常に思うんですね。

田代洋一

2016-11-17 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

昨年二月の予算委員会農協法等議論をした本委員会で、私は、組勘制度が廃止されようとする動きを告発してきた質問を行っています。  去年の二月の予算委員会でも、私は、在日米国商工会議所が、JAグループ金融事業を制約せよ、さらに、日本政府及び規制改革会議と緊密に連携し、成功に向けてプロセス全体を通じて支援を行う準備を整えているとまで向こうは書いている。

畠山和也

2016-05-10 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

二番目の質問は、私のこの三年半の経験の中で、大変数多くの農政改革、例えば農協法等の一部の改革、これに関しましては、農業委員会あるいはJA組織そのものに対しての改革等々もうたわれました。さらには、中間管理機構によって、農地の集積等々の制度も新たにできました。そして、米政策等々につきましても、政府が一生懸命手を打っていただいていることも重々理解しております。  

渡辺孝一

2015-09-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

林国務大臣 おかげさまで、今御紹介いただきましたように、農協法等参議院の本会議で成立をさせていただいたところでございます。  今お話がありましたように、公認会計士による会計監査においても結果的に監査が不十分で問題点を明らかにできないケースがある、これは当然でございますが、あってはならないことでございますけれども、ある、こういうことでございます。

林芳正

2015-08-25 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

まず、今度の農協法等改正の本質ということでございますけれども、これはもう既に皆さん十分御案内のとおりですけれども、私は、何か日本が独自に、いわんやこの参議院が独自に作ったものじゃなくて、あくまでもやっぱりアメリカ発アベノミクス経由農協法等改正であって、メード・イン・ジャパンではないなということでございます。  

田代洋一

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

それでは、農協法等の一部の改正に関する法律に関しまして、五点にわたって意見を述べさせていただきます。  まず、組合事業運営原則明確化についてであります。  今回の農協法改正主要目的一つに、組合事業運営原則明確化が明記されました。農協及び連合会は、その事業を行うに当たり、農業所得の増大に最大限の配慮をしなければならないと明記されたわけであります。

穴田甚朗

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

今回、農協法等のこの改革が出てきた背景で、政府の方の説明にもいつもあるのが、やっぱり今の日本農業、特にもう平均年齢が六十代後半になってきている、後継者についてもやっぱり真剣にこれから考えていかないといけない、あとは農業者所得をしっかりと増大していくんだという、こういう話がございます。  

堀井巌

2015-08-04 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

法律上の制約的制限の全廃、あるいはJAの自由な経営展開のための必要な機能の集約、これは経営相談だろうし監査機能だろうし、代表機能統合調整機能、この三点を持つようにJA農業振興あるいは地域振興に貢献する前提となっておりますが、このJA経営健全性を維持するために中央会のこの三つの機能が必要と訴えておりますが、これについてどのようなお考えがあるのか、あるいはJAの提起した自己改革規制改革は今回の農協法等

儀間光男

2015-08-04 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

この農協法等の一部改正案株式会社規定導入問題ということで質問します。  今回の法改正で、農協が組織変更し、株式会社になることができるということにしています。全農、経済連についても株式会社に組織変更できる旨の規定が導入されました。本来、協同組合として発展すべきものに対して、相互扶助組織である協同組合とは全く異なる、利益追求目的とする株式会社規定を導入すること自体が極めて問題です。  

紙智子

2015-07-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

質問の機会をいただきまして農協法等質疑を行わせていただきますが、私も、山田委員ではありませんけれども、その前に、地元の話といいますか党の話にもなるんですけれども、一つ二つお伺いをしてから法案質疑に入らせていただきたいと思っております。  去る七月四日に自民党の二階総務会長、そして西川公也農林水産戦略調査会長が秋田県を訪れていただきました。

中泉松司

2015-07-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

今日から参議院での農協法等質疑が始まります。それで、私、七月三日の本会議質問の際にも述べたんですけれども、まだまだ解決されていない問題が山ほどありますので、納得できるまで時間を取って質疑をするように求めておきたいと思います。  初めに、農協法農業委員会法そして農地法をなぜ改革しなければならないのかと、そのそもそも論の議論をしたいと思います。  

紙智子

2015-07-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

農協法等改正法案質問に入る前に、ちょっと地元の話なども二つほどさせていただきたいと思います。  一つ治山事業ということなんですけれども、石川県の手取川という川があります。この上流で大規模な土砂の崩壊がありました。幸いにして人やあるいは田畑などに影響はなかったんですけれども、川の方が非常に濁水になって、地域農家の方あるいは漁業の方も大変心配をしているような状況です。

山田修路

2015-06-30 第189回国会 衆議院 本会議 第36号

斉藤和子君 私は、日本共産党を代表して、農協法等改正案に反対の討論を行います。(拍手)  本法案は、安倍総理主導のもと、農業を企業のもうけの場に開放するため、邪魔になる農協農業委員会の解体に道を開くものです。農協岩盤規制の象徴として描き出し、六十年間続いてきた制度に穴をあけるとしていることは、とんでもありません。

斉藤和子

2015-06-16 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

稲津委員 時間が参りましたので、私の方からはこれで終わらせていただきたいと思っておりますけれども、いずれにしましても、農協法等改正について、これまでさまざまな議論をしてまいりました。  必要なものはやはり必要だろうと思うんですけれども、その上で、きょうは、大変お忙しい中こうしてお越しをいただいて、貴重な意見をいただきました。

稲津久

2015-06-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

○佐々木(隆)委員 私は、この農協法等を考えるときに、農民目線にもう一度やはり戻る必要が、これは与党質問でも同じような質問がありましたけれども、なぜそれを申し上げるかというと、今大臣が説明されましたが、輸入前提として、そして過剰基調だと言われたら、農協組合員は、それはちょっと納得しがたい話になってしまうと思うんですよ。

佐々木隆博

2015-06-09 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

次に、今度は、農協法等について、数点お伺いしてまいりますけれども、最初は、全中の新監査法人についてなんです。これも委員会の中で、与党野党を問わず、さまざまな議論がなされてまいりました。  そこで、もう一度、確認の意味も含めて、私の方からお伺いしておきたいと思うんです。  監査法人には、独立性を保持することが求められている。

稲津久

2015-06-04 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

次は、農協法等についてお伺いさせていただきたいと思います。  本会議でも質問させていただいて、この農水委員会でも何回か質問させていただきました。参考人の方々からの意見もいただきました。そういう中で、全中監査機能の変更ですとかあるいは准組合員利用のことですとかさまざま聞かせていただく中で、一つのまた大事な争点として、農協法の第八条の改正のことなんです。  

稲津久

2015-06-04 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

通告に従いまして順次質問させていただきますが、きょうは農協法等についてまた質問させていただく予定なんですが、その前に、先般も少し発言させていただきましたが、ロシア二百海里水域内におけるサケ・マスの流し網漁業の日ロ間協議交渉状況がどうなっているのかということについてお伺いしておきたいというふうに思っております。  

稲津久

2015-06-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

今回のこの農協法等審議は、委員長理事各位のお取り計らいによりまして、まず最初参考人から意見を聴取する、私は、これはやってみて画期的だなと思ったのは、やはりこれだけ分厚い法案を見ていると、どこが問題点かというのはなかなか理解できません。現場で実際にさまざまな努力をされている皆様方お話をお聞きして、それから審議をすることによって、ある意味、さまざまな問題点が明らかになったと思います。  

福島伸享

2015-06-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

そういった観点から、議題となりました農協法等の一部を改正する法律案についての質問をさせていただきたいと思います。  本改正案では、農業協同組合事業運営原則明確化ということがうたわれておりまして、組合員及び会員のための最大の奉仕というものが最初組合目的として示されているわけでございます。

伊藤信太郎

2015-06-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

いよいよきょうから農協法等改正法案本格審議が始まりますけれども、改めて、先週、八人の参考人の皆さんにお話を聞いて、本当によかったなと思いました。それぞれに見識をお示しいただき、与党推薦の方、野党推薦の方、ともに本当に審議に役立つ発言をしていただいたと感謝を改めて申し上げたいと思います。  

玉木雄一郎

2015-05-21 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

最初は、今回の農協法等改正によって、農業成長産業化農家所得の向上をどう図っていくのかということについての具体性についてお伺いしたいと思うんです。  これは本会議質問いたしまして、そのとき、総理からの御答弁というのは、意欲のある担い手それから地域農協が力を合わせて、自由な経済活動をすることによって農家所得が向上することにつながっていくんだ、こういう答弁でした。

稲津久

2015-05-21 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

いよいよ農協法等改正案審議が始まるということで、大事な法案でありますので、濃密かつスピーディーに審議が進むことを念じながら、質問に入っていきたいと思います。  農協法等改正案質問先頭バッターですので、まずはその基本的なところを伺いながら、質疑を進めていきたいと思っております。  今回の農協改革は、六十年ぶりの農協改革だというふうに言われております。

齋藤健

2015-05-14 第189回国会 衆議院 本会議 第23号

TPP交渉次第では、これまで審議してきた農地の大規模化飼料用米へのシフト、これから審議しようとしている農協法等改正農業改革も、大きく方向性が変わる可能性があります。  維新の党は、日本が国益を守りつつ、経済貿易連携を主導し、外需を取り込む自由貿易圏を拡大することについては、安倍内閣と同じ方向を目指しています。しかし、TPPについては情報公開が全くなされていません。  

村岡敏英

2015-05-14 第189回国会 衆議院 本会議 第23号

畠山和也君 私は、日本共産党を代表し、農協法等の一部改正案について質問いたします。(拍手)  総理は、施政方針演説で、農業人口の減少や高齢化といった農家の現状を指摘し、強い農業をつくる、農家所得をふやすために農政の大改革が必要だと述べました。しかし、なぜ農家が苦しんでいるかの原因や、本来国が責任を果たすべき国民への食料の安定供給についての言及は、全くありませんでした。  

畠山和也

2015-05-14 第189回国会 衆議院 本会議 第23号

今般、第一次林農林水産大臣時代には重点化されていなかった農協法等改正が出され、審議されることになりますが、農協法等改正がどのように攻め農政につながるのか、農林水産大臣答弁を求めます。  あわせて、林大臣は、さきの所信表明において、第一に攻め農林水産業の実行を挙げられ、その取り組みとして、需要フロンティアの拡大、需要供給をつなぐバリューチェーンの構築、生産現場強化を述べられました。

稲津久